海外移住の準備をしよう!
海外旅行に行けば、日本とは違う独特の雰囲気や開放感などから旅行で訪れるだけではなく、実際にここで暮らしてみたいと思うようになります。
あまりにも気に入ってしまったのであれば、毎年訪れるほどになることもありますが、訪れる回数が増えるほどその思いは強くなり、寝ても覚めても海外移住の事ばかりが頭に浮かんでくることになるでしょう。
海外移住をしようと思うのであれば、それなりの資金を準備しておかなくてはいけません。
これからずっと暮らしていく事になりますので、収入がなければ貯金を切り崩しながらの生活になるでしょう。
そのためにはこれからの人生のことも考えて資金が必要になります。
どのくらいの費用は必要か?
海外移住をするためには初期費用なども必要になりますが、移住をするにあたりどのくらいの費用は必要でしょうか。
必要になるお金としては、ビザ関連、渡航費用、引越し費用や新生活を始めるにあたり必要になる費用などがあります。
これらだけでも100万円は必要になると考えておかなくてはいけません。
生活をするために必要になる家財道具や電化製品は、日本から持っていくのではなく現地で調達をするようになるでしょう。
そうなると日本で使っていた電化製品なども処分しなくてはなりませんので、場合によっては処分費用が掛かってしまうこともあります。
移住先で車も必要なのであれば、車の購入も必要になりますので、費用はさらに跳ね上がることになるでしょう。
いろいろとお金を抑えたつもりだとしても、海外移住をするためには、初期費用だけでも相当な金額が必要になります。
どれくらい生活水準で暮らしていくのか設定が必要です。
無事に移住をすることができ、現地で暮らしていくのであれば、どの程度の生活水準で暮らしていくかによってもどれだけの資金を用意しておいた方がいいかということになります。
旅行で訪れたときには、マリンスポーツを楽しんだり、観光地を巡っていた人でも移住をしたからには毎日旅行の時のような暮らしがしていけるわけではありません。
時々の楽しみとしながら生活をしていくようにしなければ、すぐに資金が底をついてしまうことになります。
贅沢をしないように生活水準を落としながら生活をしていくようにすれば、一か月にかかる費用を抑えていくことが出来ます。
移住先の物価水準や文化の違いを十分考慮する!
移住先によっては日本よりもかなり物価の安いところもありますのでそういったところに移住するのであれば、それほど切り詰めた生活をしなくてもいい場合もあります。
しかし、物価が高いところに移住をした場合には毎月の生活だけでもかなり金額が必要になりますので、生活が苦しくなることもあるでしょう。
高齢になってからお金が底をついてしまうと、不安な生活をおくることになります。
日本では当たり前の事だったとしても、海外では日本では考えられないようなこともありますので、文化の違いを感じることになるでしょう。
その現実を知った時にも移住してよかったと思えるように、充実した生活をおくれるようにしましょう。