脳内伝達物質PEAとは?
PEAはときめく瞬間に脳下垂体から分泌されて、性欲と集中力を高めて逆に食欲を減退させる働きがあります。
よく恋をすると相手のことを四六時中考えているために食欲がなくなってしまう「恋患い」になるといわれていますが、それは体の中でPEAが影響を与えているためです。
脳内伝達物質で満たされているときには、他の異性など目に入らずに恋をする事ができますが、いわゆる倦怠期を迎えてしまうのは、いつまでも分泌される物質ではないからです。
脳内伝達物質PEAの分泌量は期限付き!
分泌量は恋をしたときから徐々に減っていき3年もすれば終わってしまいますが、人はいつまでも恋をしていたいのにそのような期限がついてしまうのかというと様々な見方があります。
恋だけを考えていると感情的に行動をして誤った行動をしてしまう危険性がありますから時間が経てば冷静になって考えることが出来るようになるとされるという考えやより多くの異性と出会うことで多様性をつくりながら子孫を残しやすくするという考えがあります。
肉体的な問題として、いつまでも脳内伝達物質の大量分泌が起きてしまうと、それによって脳の組織が破壊されたり依存症になってしまう危険性もあります。
いずれにしても減少していくことは防げませんから、分泌が止まるまでに深い絆をつくりあげることが長続きをさせるためには必要です。
気になる相手と恋に落ちる方法!
深い絆というのは無理をして相手にすり合わせたり自分に突き合わせるということではありませんので、お互いの好きなものや大切にしているものを尊重しつつ、自然な自分を出すことです。
見た目だけで恋人となったり、他の異性と接触させないようにすることは逆効果で、ときめくときにPEAが分泌されるということを考えると気になる相手と恋に落ちる方法というのも見えてきます。
恋愛で有名な「吊り橋効果」という理論がありますが、PEAは不安や恐怖で胸打つときも分泌されますからデートで遊園地のお化け屋敷や絶叫マシンを一緒に体験してもらえるようにすれば効果的です。
他にも男性が感覚的な刺激に弱く魅力的なファッションや話し方をすれば分泌させやすいのですが、女性であれば分泌させにくいという特徴があります。
ですから女性にアプローチをするときには恋愛映画やロマンチックな音楽で少しずつ場を盛り上げていくという工夫をすると良いでしょう。
他に分泌を促す効果的な手法としては食べ物を使うというやり方があり、女性が特に好きなチョコレートにはPEAが含まれているので、おやつや食後のデザートに食べさせてあげます。
そのチョコを遥かに上回る含有量なのは赤ワインとチーズですので、デートで飲むときにはこの組み合わせを心がけてみましょう。